妊娠・出産・子育て

公開日 2022年05月17日

更新日 2022年05月17日

ショートカット:妊娠の届出赤ちゃんが生まれたら子育てに関すること

妊娠したら

 医療機関で出産予定日が確定したら、妊娠の届出をしてください。母子健康手帳、妊婦一般健康診査受診票を交付します。

母子健康手帳交付等について

 母子健康手帳とは、妊娠中の経過や、出産の状況、お子さんの健診や予防接種の記録など、妊婦さんやお子さんのための大切な健康手帳です。
 

【対象者】 金ケ崎町に住民登録をしている妊婦さん
【受付場所】 子育て支援課窓口
【受付日】

毎週月曜日(祝日を除く)
※予約制です。都合がつかない場合は、事前に子育て支援課までご連絡ください。

【受付期間】 午後1時~午後5時
【内容】 母子健康手帳交付、妊婦一般健康診査受診票交付、妊産婦医療費助
成申請、妊婦相談

※代理人が届出する場合、委任状が必要です。➡ 委任状[PDF:71.8KB]

出産・子育て応援給付金について

 詳細については、こちらをご覧ください。➡ 「出産・子育て応援事業

妊婦の方の待機宿泊費用、ハイリスク妊産婦の方の交通費や待機宿泊費用の助成について

 詳細については、こちらをご覧ください。➡ 「妊婦の方が町外で出産するために待機宿泊する費用、ハイリスク妊産婦の方の交通費並びに待機宿泊の費用を助成します!

妊産婦の方へのサポートタクシー助成について

 金ケ崎町では、母体への負担や経済的負担の軽減のため、金ケ崎町に住所のある方に、通院等で利用できるタクシー助成券を交付します。

 詳細についてはこちらをご覧ください。➡ 「妊産婦の方へサポートタクシー助成券を交付します!

妊婦一般健康診査について

 妊婦一般健康診査は、妊婦さんや赤ちゃんの健康を確認する大切な健診です。妊娠週数に応じて健診の間隔や回数が決まっています。母子健康手帳交付の際に最大14回分の妊婦一般健康診査受診票と子宮頸がん検診1回分の受診票を交付します。妊娠週数に応じて医療機関に提出してご使用ください。
 また、14回分の受診票を使い終わり、出産予定日を過ぎて妊婦健診を受診した場合や多胎児を妊娠された方の健診費用についても助成をしていますので子育て支援課で申請手続きを行ってください。

【対象者】 金ケ崎町に住民登録をしている妊婦さん
【費用】

14回分無料(多胎妊娠の場合、更に上限5,000円/回、5回までの健診費用を助成(保険診療分は対象外))

※上記に加え、出産予定日を過ぎてから15回目の妊婦健診を受診した場合は、5,770円を上限として費用を助成(保険診療分は対象外)

【内容】

妊娠週数に応じて健診内容が異なります。

※健診の時期
 妊娠初期から23週・・・・・4週間に1回
 妊娠24週から35週・・・・・2週間に1回
 妊娠36週から出産まで・・・1週間に1回

県外へ里帰りされる方

 里帰り出産等のため県外の医療機関を受診をする場合、町が交付する妊婦一般健康診査受診票はご使用になれませんが、一部健診費用の助成を行っています。別途手続きが必要になります。詳しくは、子育て支援課までお問い合わせください。

町指定医療機関以外での個別予防接種について

 やむを得ない事情で町が指定する医療機関以外で予防接種を希望する場合は、接種前に予め、申請をしてください。

 詳細については、こちらをご覧ください。➡「町指定医療機関以外における個別予防接種について」 

妊娠中に転出入したら

妊娠中に町外に転出される方

 母子健康手帳はそのままお使いいただけます。妊婦一般健康診査受診票は町外に転出された日以降、ご使用になれません。

妊娠中に町内に転入される方

 母子健康手帳はそのままお使いいただけます。妊娠届の転入手続き及び妊婦一般健康診査受診票を発行しますので、母子健康手帳をお持ちになり、子育て支援課窓口までお越しください。

妊婦歯科健診について

 心身の様々な変化や生活リズムの変化により、むし歯・歯周病がおこりやすい妊婦さんの歯の健康を保つために妊婦歯科健診をご案内しています。

【対象者】 金ケ崎町に住民登録をしている妊婦さん
【内容】 問診、歯周検査、口腔清掃状態の検査及び歯科保健指導
【場所】 町内の歯科医療機関
【料金】 無料
【受診期間】 出産予定日1か月前まで
【持ち物】 歯科健診通知書(妊婦一般健康診査受診票交付時にお渡しします。)
母子健康手帳
健康保険証

パパママセミナー

 これから迎える出産・育児において、夫婦が協力して子育てができるよう妊娠・出産・育児について体験を通して学ぶ場です。

【対象者】 妊娠5か月から9か月の妊婦さんとその旦那さん
【開催日】 年3回(対象者に個別案内いたします)
【内容】 妊娠中の食事のこと、パパのお風呂体験・妊婦体験など

赤ちゃんが生まれたら

出生届、乳幼児医療費助成制度等の手続き  【担当課:住民課(役場1階)】

 こちらをご覧ください。
 ➡「戸籍の届出」「出産育児一時金」「福祉医療制度

赤ちゃん訪問(乳児家庭訪問)

 赤ちゃんが生まれたら、助産師又は保健師がお宅に訪問し、赤ちゃんの発育・発達・栄養状態等の確認を行います。また、お母さんの産後の回復等の健康状態、こころの状態、育児について相談に応じます。

【対象者】 生後4か月頃までのお子さんとお母さん
【開催日】 母子健康手帳交付時にご記入いただいた「乳児訪問連絡票」をもとに
お母さんに日程調整のご連絡を差し上げます。

※出産・子育て応援事業の赤ちゃん訪問と同じものです。

乳幼児健康診査

 お子さんの健やかな成長を願い、発育・発達の確認、病気の早期発見のため、発達段階に応じた健康診査を行っています。

1歳までの健康診査

健診名 健診方法
1か月児健診 個別健診(各医療機関)
乳児健診 集団健診(保健センター)
6~7か月児健診 個別健診(各医療機関)
9~10か月児健診 個別健診(各医療機関)

1歳から就学前までの健康診査

健診名 健診方法
1歳6か月児健診 集団健診(保健センター)
2歳6か月児歯科健診 個別健診(金ケ崎町歯科診療所のみ)
3歳6か月児健診 集団健診(保健センター)

※個別健診は、出生届提出後、ご自宅に郵送される「乳児一般健康診査受診票(1か月・6~7か月・9~10か月)」を時期がきましたら、県内各医療機関(小児科・産科等)に提出し、受診してください。
※集団健診は、健診日の2~3週間前に案内と問診票をご自宅に郵送します。日程は広報をご確認ください。
※2歳6か月児歯科健診は、2歳6か月になった月の翌月に案内をご自宅に郵送します。

予防接種

 こちらをご覧ください➡「予防接種

子育てに関すること

離乳食教室

 赤ちゃんが5~6か月を迎えるころになると、離乳食のスタートです。年4回開催する離乳食教室では、季節の食材を活かした簡単に作れる赤ちゃんが喜ぶ離乳食づくりを体験します。

【対象者】 町内に住民登録をしている方(お子さんの年齢は0~2歳が対象です)
【内容】 講話、実習、試食、ふれあい遊び体験他
【参加費】 大人1人あたり150円(材料代として)
【料金】 無料
【持ち物】 母子健康手帳、筆記用具、エプロン、三角巾、おんぶひも等
【申込み】 開催日の1週間前まで

子育て相談

 子育てについてお困りのこと、心配なこと(お子さんの発育・発達について、病気のこと、しつけの仕方、育てにくさを感じる等)随時相談を受けつけています。一人で抱えこまずに相談してください。

【相談日】 月曜日~金曜日(祝日を除く)
【時間】 午前8時30分~午後5時まで
【場所】 子育て支援課
住所:金ケ崎町西根鑓水53番地
電話番号:44-4611
【相談方法】 電話または来所(家庭訪問も可)

療育教室(チューリップひろば)

 お子さんのよりよい成長・発達を促すこと、お父さんやお母さんが一人で悩んだり焦ったりせず、子どもの姿をしっかり見つめて、よりよい関わりができるようにするための教室です。
ことばがあまり出ていない、運動の発達がゆっくり、お友達とうまく遊べない等お子さんのことでお悩みのことがありましたら、一度ご相談ください。

関連ワード

お問い合わせ

子育て支援課
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根鑓水53番地
TEL:0197-44-4611

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード