学校給食献立・毎日の給食の出来上がり写真(令和5年1月)

公開日 2023年01月11日

更新日 2023年01月11日

【令和5年1月「給食献立・給食だより」「簡単給食献立」「詳細献立」】

01給食献立(令和5年1月13日~27日)[PDF:526KB]

02給食献立(令和5年1月30日~31日)[PDF:1.02MB]

03詳細献立(令和5年1月)[PDF:143KB]

 

〇 金ケ崎町立学校給食センターのホームページはこちらから

〇 前月(令和4年12月)の「給食献立・毎日の給食の出来上がり写真」などはこちらから

 

【令和5年1月学校給食献立・毎日の給食の出来上がり写真

 

1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。

学校給食の意義や役割についての理解や関心を高める事を目的として、全国の学校給食でさまざまな取り組みが行われ、金ケ崎町の学校給食センターにも、「給食週間」にちなんだメニューが登場します!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月13日(金)

 

いよいよ1年のまとめをする3学期が始まります。冬休み中は元気に過ごすことができましたか?「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に、生活リズムを整えていきましょう!

 

麦ごはん 牛乳 ほきのみそチーズ焼き ごぼうサラダ 鶏団子スープ

(金ケ崎中 3学期給食開始)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月16日(月)

 

ほっけは白身魚で、脂肪が少なめでクセのない魚です。鮮度が落ちやすい魚なので、産地以外では開き干しを食べることが多いですが、今日は北海道産のほっけを揚げたものを提供します。

 

ごはん 牛乳 北海道産ほっけフライ 磯香和え じゃがいもと油揚げのみそ汁

(全小学校 給食なし)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月17日(火)

 

れんこんは泥の中で育つ根の部分です。たくさんの穴が空いているのは、地上からの空気(酸素)をより多く取り込みやすくするためです。れんこんの主成分はでんぷんですが、実はビタミンCも多く含まれています。

 

麦ごはん 牛乳 彩り野菜玉子焼き 豚肉とれんこんの炒め物 けんちん汁

(金ケ崎小 3学期給食開始)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月18日(水)

 

紅白なますは、お祝いの水引の紅白をイメージした平和を願う縁起物とされています。お正月に食べた人も多いのではないでしょうか。昔は生魚や生肉も入っていたそうですが、今は大根と人参を千切りにして、甘酢で味付けしたものを「なます」と呼ぶようになりました。

 

麦ごはん 牛乳 大豆ミート入り鶏そぼろ 紅白なます 白菜と生揚げのみそ汁 豆乳のだいだいムース

(第一小・三ケ尻小・永岡小・西小 3学期給食開始)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月19日(木)

 

爽やかな香りのレモンはお菓子類だけではなく、料理にも大活躍します。レモンの酸味が塩味をひきたてて、少ない塩分でも物足りなさを感じにくく、しっかりとした味わいになり、美味しく減塩することができます。

 

ごはん 牛乳 鶏肉のレモンソースかけ おからサラダ 千切り白菜スープ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月20日(金)

 

今日は金ケ崎小学校6年2組1班の希望献立です。バランスに気を付けたほか、同じ食材がかぶらないように気を付けて考えたそうです。美味しくいただきましょう!

 

【バランス一生懸命考えた献立】(金ケ崎小学校 6年2組1班の希望献立)

わかめごはん 牛乳 さばの塩焼き 春雨のピリ辛炒め かきたま汁 みかん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月23日(月)

 

昔の人は健康に良いとされる「胡豆昆(ごま、豆、昆布・海藻)」をよく食べていたそうです。学校給食でも胡豆昆をよく取り入れていますが、家庭でも意識して食べることができればいいですね。

 

麦ごはん 牛乳 和風ハンバーグ ご・ず・こんサラダ なめこ汁

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月24日(火)

 

今日から「全国学校給食週間」が始まります。学校給食の意義や役割についての理解や関心を高める目的で、全国の学校給食でさまざまな取り組みが行われます。学校給食週間1日目は「昔の給食」です。昔の給食の主食はほとんどがパンでした。そして牛乳ではなく「脱脂粉乳」を水で溶かしたものが提供されていました。

 

【学校給食週間 1日目 ~昔の給食~】

コッペパン 牛乳 あじフライ 千切りきゃべつ&ソース 脱脂粉乳入りクリームシチュー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月25日(水)

 

学校給食週間2日目は山形県の郷土料理です。日本の学校給食は、山形県鶴岡市が始まりの地とされています。山形県では岩手県でいう芋の子汁を「芋煮」といいます。芋煮は「牛肉にしょうゆ味」が一般的ですが、地域によって作り方が違っており、庄内地域は「豚肉にみそ味」で、きのこや生揚げが入っているのが特徴です。

 

【学校給食週間 2日目 ~山形県の郷土料理~】

ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 野菜のからし和え 庄内風芋煮 給食週間はちみつゆずゼリー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月27日(金)

 

学校給食週間3日目は金ケ崎町の郷土料理です。金ケ崎町の郷土料理のひとつである「ずるびき」には9品目の食材が入ります。少し甘めの味付けで、水溶き片栗粉でとろみをつけています。寒いこの季節には体が温まる一品ですね。

 

【学校給食週間 3日目 ~金ケ崎町の郷土料理~】

ごはん 牛乳 だし巻き玉子焼き 豚肉と野菜のみそ炒め ずるびき りんご

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1月30日(月)

 

学校給食週間4日目は岩手県南地方の郷土料理ということで「果報団子」を取り入れました。本来は団子の中に萩の枝を小さく切ったものを入れますが、給食では代わりに枝豆を入れます。団子の中に枝豆が入っていれば当たりです。当たった人には幸福が訪れると言われています。

野菜のじゅうね和えの「じゅうね」は雑穀のひとつで「えごま」とも言います。奥州市衣川産のじゅうねを使用しています。

 

【学校給食週間 4日目 ~県南の郷土料理~】

ごはん 牛乳 さばの味噌煮 野菜のじゅうね和え 果報団子汁

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

1月31日(火)

 

ヨーグルト和えに使用しているヨーグルトは、岩手県の県北にある岩泉町のヨーグルトを使用しています。もっちりとした食感で、フルーツと和えても水っぽくなりにくいのが特徴です。

岩手県にはヨーグルトを生産しているところがたくさんあります。食べ比べてみるのも楽しいですね!

 

麦ごはん 牛乳 フレンチサラダ ポークカレー ヨーグルト和え

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード