公開日 2024年02月01日
更新日 2025年07月07日
子ども食堂、子どもの居場所としてご利用できます
町内の団体が、子どもたちが健やかに成長できる環境として、「子ども食堂」「子どもの居場所」事業を行っています。
事業の内容は、無料または低料金での食事提供や、学習支援、遊び、様々な体験活動を通じて生活習慣を身につけ、安心して過ごせる子どもの居場所づくりを実施します。
詳しい事業の内容は、次のとおりです。お気軽にご利用ください。
はっぴぃぷれいすかねがさき
子ども食堂について、毎月1回開催し、食事を提供します。
【日 程】 毎月1回 ※各月の詳細は、決まり次第、インスタグラム(https://www.instagram.com/happy.place.kanegasaki/)に掲載しています。
【場 所】 金ケ崎町福祉センター(金ケ崎町西根南羽沢43)
【対 象】 町内在住の幼児から高校生までの子どもと保護者
【料 金】 子ども:無料 大人:有料
【申込方法】 電話またはインスタグラムから申し込みをしてください。
(電話受付時間: 8時30分~17時15分まで 平日のみ受付可)
問い合わせ先 社会福祉法人 金ケ崎町社会福祉協議会 |
わらすば
【場 所】 NPO法人わらすば金ケ崎スクール(金ケ崎町西根表小路3番地)
金ケ崎&奥州家族食堂
お弁当提供日は次のとおりです。
わらすば 令和7年度日程表[PDF:237KB]
月 | 日にち | |
令和7年4月 | 16日、30日 | |
5月 | 14日、28日 | |
6月 | 11日、25日 | |
7月 | 9日、23日 | |
8月 | 6日、27日 | |
9月 | 10日、24日 | |
10月 | 8日、22日 | |
11月 | 5日、19日 | |
12月 | 3日、17日 | |
令和8年1月 | 7日、21日 | |
2月 | 4日、25日 | |
3月 | 11日、25日 |
【時 間】 午後4時30分から午後6時まで ※お弁当を配布します。
【場 所】 NPO法人わらすば金ケ崎スクール(金ケ崎町西根表小路3番地)
【対 象】 幼児から高校生までの子ども、大人(シルバー世代含む)
【料 金】 小学生まで:無料 中学生・高校生:100円 大人:300円 シルバー:200円
【申込方法】 お弁当は予約制です。配布日の前日までに、電話で予約してください。 (☎070-8562-3562)
※月により異なる場合があるため、予約時に詳細を確認してください。
※受け取り場所について、ご希望の場所がある際はご相談ください。
わらすばの様子はこちら➡ インスタグラム https://www.instagram.com/warasuba_reikooouti/
楽しい学校 in 金ケ崎開設
学習支援について、次の日程で開催します。
【日 程】 ①月・火・木・金曜日 午前9時30分~午後3時
小学生~高校生の学習支援を行います。
毎日来なくてもいいんです。「誰かとお話ししたい。ちょっとゆっくりしたい。」
学校とは違う場所でのんびりしたいと思う人の居場所です。ご自由に参加ください。
②金曜日 午後5時~、
土曜日 午後2時30分~
小・中学生の学習支援を行います。
放課後以外で、夕方や休日の時間を利用して学習支援を受けたい人集まれ!
【対 象】 ①小学生~高校生
②小・中学生
【料 金 等】 科目や利用日数、料金は、事前にご相談ください。
放課後児童預かり・学習室(小学校1年生~6年生)
【時 間】 下校時間~午後6時まで
【利用料金】 週3回:月額 2,500円
週5回:月額 3,500円
どなたでも利用できます。
※預かりや学習支援、送迎についての詳しい内容はわらすばへお問い合わせください。
申込・問い合わせ先(子ども食堂・学習支援) |
その他
子育て家庭の居場所として、わらすば金ケ崎校の貸し出しをしています。ご利用を希望される方は、料金を含め、下記の問い合わせ先(わらすば理事長)へご連絡ください。
その他全般の問い合わせ先 わらすば理事長 大内 玲子 ☎090-6456-7125 Mail : rei.oouchi@gmail.com |
みんなで『いただきます』
「地域で子ども・子育てを見守る環境、みんな(3世代)の居場所を提供していきたい」という思いのもと、有志が集まり、学びの場や居場所づくりを企画・運営している団体です。地域の皆さんと、一歩ずつ地域に根差したみんなの居場所を作っていきます。
【日 程】毎月1回(主に土曜日または日曜日)
【場 所】三ケ尻地区生涯教育センター 金ケ崎町三ケ尻南荒巻48-2
【対 象】幼児~大人(シルバー含む)
【定 員】最大40人(イベント内容により変動あり)
【料 金】高校生まで:100円 大人:500円
【申込方法】三ケ尻地区生涯教育センターへ電話で予約してください。
問い合わせ先 |
宿題スペースにじいろ
令和7年6月から、放課後に友達と一緒に宿題ができる学習スペースを開放しています。
【日 程】 毎週金曜日 午後3時~午後6時まで
※長期休みは金曜日以外にも開所する日があります。
【場 所】 にじいろ(金ケ崎町西根上餅田12-2)金ケ崎郵便局向かい
※送迎なし
【対 象】 小学生(学校や地域は問いません。)
【料 金】 無料
【申込方法】 ご利用には申込が必要です。
下記の問い合わせ先へ、電話またはメールでご連絡ください。
※見学も受け付けています。
問い合わせ先 教育支援ルームにじいろ |
金ケ崎芸術大学校
町の伝建群にある旧菅原家(旧狩野家)侍住宅を拠点に活動しています。
開講予定日
月日 | 内容 | |
令和7年 5月 4日 | 図工の時間(こどもの日に関連した企画) | |
6月 8日 | 図工の時間 | |
7月13日 | 図工の時間 | |
8月10日~17日 | 小学生ウィーク | |
9月21日 | 図工の時間 | |
10月18日~12月14日 | 城内農民芸術祭 | |
10月26日 | 図工の時間 | |
11月 9日 | 図工の時間 | |
12月14日 | 図工の時間(新春準備祭) | |
令和8年 1月31日 | 図工の時間(金ケ崎要害鬼祭) | |
2月 1日 | 図工の時間(金ケ崎要害鬼祭) |
【場 所】 金ケ崎町西根西根表小路9-2
【駐 車 場】 なし(金ケ崎要害歴史館、白糸まちなみ交流館に協力をいただいています。)
【活動内容】 造形活動(絵、工作、折り紙、模型製作、書道など)
【開催頻度】 月1回程度
活動の様子はこちら➡ X(旧Twitter)https://x.com/kanegasakiart
イベント👉【金ケ崎芸術大学校の夏休み2025】
小学生ウィーク2025 8月10日(日)~17日(日)
金ケ崎芸術大学校 小学生ウィーク2025[PDF:904KB]
※小学生未満のお子さんには、保護者の方が付き添っていただければ参加可能です。
問い合わせ先 金ケ崎芸術大学校 |
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード