学校給食献立・毎日の給食の出来上がり写真(令和5年2月)

公開日 2023年01月31日

更新日 2023年01月31日

【令和5年2月「給食献立・給食だより」「詳細献立」】

01給食献立(令和5年2月1日~15日)[PDF:482KB]

02給食献立(令和5年2月16日~28日)[PDF:894KB]

03詳細献立(令和5年2月)[PDF:168KB]

 

〇 金ケ崎町立学校給食センターのホームページはこちらから

 

【令和5年2月学校給食献立・毎日の給食の出来上がり写真】

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月1日(水)

 

ごはん 牛乳 鹿児島県産かんぱちカツ うずらの卵と野菜の煮物 じゃがいものみそ汁

2月に入り、暦の上では春を迎えますが、まだまだ厳しい寒さが続きます。野菜や果物に多く含まれているビタミン類は、免疫力や抵抗力を高めるので、積極的に食べて、風邪などの感染症予防に努めましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月2日(木)

ごはん 牛乳 鶏肉の北京ダック風 ひじきの中華和え トック入り卵スープ

トックは韓国のお餅です。棒状の餅を斜めに薄く切った形のものを使っています。円柱状のお餅は炒め物などにも使われ、甘辛い味付けにした料理は「トッポギ」として広まっています。

(金ケ崎小 給食なし) 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月3日(金)

【節分献立】

ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き風 野菜のごまマヨ和え 根菜のみそ汁 節分豆

今日は節分です。節分は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と呼ばれる日の前日をさします。昔は2月の「立春」が1年の始まりとされていたため、新たな1年が、福に満ちた1年になるように願いを込めて、2月の節分だけ、鬼に豆を投げる「豆まき」の風習があります。鬼は「魔物」を表し、神様のパワーを持つ五穀のひとつである大豆で邪気を祓うとされています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月6日(月)

ごはん 牛乳 魚のパン粉焼き ほうれんそうと大根のサラダ 和風カレースープ 

冬はほうれん草や小松菜などの青菜が旬です。青菜にはカルシウムやカロテンなどの栄養素が豊富に含まれています。旬のものはハウス栽培などに比べて栄養価も高くて美味しいので積極的に食べましょう。

(西小 給食なし)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月7日(火)

【中華風あったか献立】(永岡小学校 6年生1班の希望献立)

麦ごはん 牛乳 春巻き 春雨の甘辛炒め キムチ汁 りんご

今日は永岡小学校6年生1班の希望献立です。体があったまるように中華風にして、口がスッキリするりんごを取り入れた献立にしてくれました。美味しくいただきましょう!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月8日(水) 

【カミカミ献立】ごはん 牛乳 あじの香草フライ 切り干し大根のカミカミサラダ 鶏ごぼうスープ

今日はカミカミ献立です。よく噛んでゆっくり食べると、「おなかいっぱい」のサインが脳に届き、食べ過ぎを防いで肥満予防につながります。普段の食事からよく噛むことを意識して食べてみましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月9日(木)

ごはん 牛乳 さばの塩焼き 肉じゃが 油麩入りみそ汁

油麩は、名前の通り、麩を油で揚げたものです。宮城県北部や岩手県南部でよく食べられています。今日のようにみそ汁に入れるだけではなく、カツ丼や親子丼のように卵でとじた「油麩丼」もあり、宮城県の名物になっています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月10日(金)

【冬の味覚献立】(金ケ崎小学校6年1組3班の希望献立)

麦ごはん 牛乳 豚丼の具 きゃべつのおかか和え かきたま汁 花みかん(金ケ崎小学校 6年1組3班の希望献立)

今日は金ケ崎小学校6年1組3班の希望献立です。冬の旬の食材を取り入れて考えてくれました。本当は「豚丼」ではなく「牛丼」の具を希望していましたが、都合上「豚丼の具」に変更しましたのでご了承ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月13日(月)

ごはん 牛乳 気仙沼産かつおカツ こんにゃくと野菜のごま煮 大根と生揚げのみそ汁

みなさん、朝ごはんをしっかりと食べて来ていますか?朝ごはんを抜くと、エネルギー不足で集中力が欠けたり、疲れたり、イライラしたりしてしまいます。毎日朝ごはんを欠かさず食べるようにしましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月14日(火)

うどん 牛乳 彩りかき揚げ 野菜のツナ和え あんかけうどん汁 ハートのチョコプリン

今日は奥州市江刺の郷土料理「あんかけうどん」です。だしがきいた汁に水溶き片栗粉で硬めにトロミをつけた「あん」がかかっている料理ですが、給食では分けやすいように緩めに「あん」をつくってあります。江刺にある食堂でもあんかけうどんが食べられますので、本物のあんかけうどんを試してみてはいかがでしょうか。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月15日(水)

麦ごはん 牛乳 和風ハンバーグ マカロニサラダ チンゲンサイと卵のスープ

小麦粉から作られている食べ物はどんなものがあるか分かりますか?パン、うどん、中華麺、マカロニ、クッキー、スポンジケーキなどさまざまあります。他にどんなものがあるか探してみましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月16日(木)

【金ケ崎中学校リクエスト献立】

わかめごはん 牛乳 鶏の唐揚げ かりぽり和え 高野豆腐のみそ汁

今日は金ケ崎中学校のリクエスト給食の中から、わかめごはん、鶏の唐揚げ、かりぽり和えを取り入れました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月17日(金)

【かるしお献立】

麦ごはん 牛乳 さばのトマみそ煮 こんにゃく炒め ひきな汁 国産あまなつゼリー

今日はかるしお献立です。「かるしお」とは生活習慣病予防や健康維持のために少ない塩分でつくる調理法です。さばのトマみそ煮は、みその量を半分にしてトマトピューレ等を使用することにより、優しい味わいで減塩にもなっています。こんにゃく炒めにもだし汁や生姜を使って、減塩でも美味しく食べられる工夫をしています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月20日(月)

ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き じゃがいものそぼろ煮 白菜と油揚げのみそ汁

みなさん、箸は正しく使えていますか?箸は「切る」「はさむ」「混ぜる」などたくさんの使い方があります。正しい箸の持ち方をすることで、食事がスムーズに楽しくできるようになります。

(金ケ崎中 給食なし)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月21日(火)

麦ごはん 牛乳 いわて純情メンチカツ 野菜のごま酢和え わかめのかきたま汁

玉ねぎを切ると涙が出てくるのは玉ねぎに含まれる「硫化アリル」が目や鼻の粘膜を刺激するからです。硫化アリルは糖質がエネルギーにかわる時に必要なビタミンB1の働きを助けてくれます。

(永岡小 給食なし)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月22日(水)

麦ごはん 牛乳 チーズオムレツ ヘルシー豆サラダ ポークカレー

きゃべつはサラダやスープなど、さまざまな料理に使われます。加熱するとかさが減り、たくさん食べられます。春きゃべつはみずみずしくてやわらかいのが特徴ですが、今の冬きゃべつは葉が厚くて甘みがあるので、どちらかと言えば煮込み料理に向いています。芯にも栄養があるので細かく刻んで使いましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月24日(金)

ごはん 牛乳 にしんのみぞれ煮 きゃべつのゆかり和え 豚汁 いよかん

にしんは「春告魚」と呼ばれる早春から初夏にかけて旬の魚です。にしんの卵は「数の子」として親しまれています。お正月に食べた人も多いのではないでしょうか。今日はにしんを骨までやわらかくして食べやすくしたみぞれ煮を提供します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月27日(月)

麦ごはん 牛乳 味付け海苔 彩り野菜玉子焼き じゃがいもの塩麹炒め あさり入りみそ汁

あさりには旨味成分のコハク酸が多く含まれていて、独特のだしがとれるので、汁ごと食べられる調理方法がおすすめです。貧血予防に効果的な鉄やビタミンB12が多く含まれています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月28日(火)

ごはん 牛乳 揚げ餃子の甘酢あんかけ 野菜の中華和え 中華風コーン卵スープ チーズ

牛乳・乳製品、大豆製品などに多く含まれているカルシウムは、丈夫な骨づくりのためには欠かせない栄養素で、不足すると将来、骨がもろく折れやすくなってしまいます。骨量は10代で増加し、20歳前後でピークになります。そのため、10代のころにカルシウムを多く含む食品を積極的に食べて、骨密度を高め、カルシウム貯金をしておく必要があります。

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード