公開日 2024年06月26日
更新日 2024年06月26日
国の無線システム普及支援事業等補助金交付要綱に基づき、補助事業実施後に事後評価を行い、その結果を公表することが定められています。
事後評価は、まず「中間評価」を行い、その後「再評価」を行うことととされています。
この度、令和2年度に実施した高度無線環境整備推進事業の事後評価(中間評価)を行いましたので、その結果を公表いたします。
令和2年度高度無線環境整備推進事業事後評価報告書(中間報告)金ケ崎町[PDF:553KB]
高度無線環境整備推進事業とは
高度無線環境整備推進事業とは、総務省が実施する補助事業です。この事業は、5G・IoT等の高度無線技術の実現を目指し、条件が不利な地域において、地方公共団体、電気通信事業者等による、高速・大容量無線通信の基盤となる伝送路設備を整備する際に、その費用の一部を支援するものです。
金ケ崎町では、南方・永岡・西部地区の各一部地域の電気通信設備(光ファイバ敷設等)の整備にこの事業を活用しています。
お問い合わせ
総務課
住所:〒029-4592 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根南町22-1 金ケ崎町役場 3階
TEL:0197-42-2111
FAX:0197-42-4474
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード