代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて

公開日 2023年03月31日

更新日 2024年03月19日

代理人による受け取りについて

マイナンバーカードの申請者ご本人が未就学児である場合等、来庁できないのがやむを得ないと認められる場合に限り、代理人に受け取りを委任することができます。主なやむを得ないと認められる場合は下記のとおりです。

  • 申請者ご本人が未就学児のとき
  • 申請者ご本人が高校生以下の学生、または高専生のとき
  • 申請者ご本人の年齢が75歳以上のとき
  • 申請者ご本人が妊婦のとき
  • 長期入院、身体の障害等により申請者ご本人の来庁が困難であると認められるとき
  • 施設入居により申請者ご本人の来庁が困難であると認められるとき
  • 申請者ご本人が海外留学に行かれているとき
  • 長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など仕事の内容、勤務場所、勤務形態等の客観的状況に照らして、申請者ご本人の来庁が困難であると認められるとき
  • 心の状態など何らかの理由で、申請者ご本人が自宅にいる方のとき

注意:専門学校や大学への通学、および仕事の多忙や通勤は、やむを得ないと認められる場合に該当しません。

受け取り窓口

金ケ崎町役場住民課

受け取り日時

平日  午前9時から午後4時30分までの間で、予約時に調整します。

※休日対応、および時間外対応は、令和6年3月で終了しました。

受け取り予約

受け取りは事前に予約をお願いします。

予約先:住民課(TEL 0197-42-2111)

    平日午前9時~午後5時

持ち物

下記をお持ちください。なお、詳細はページ下部に記載しています。

(1)交付通知書(はがき)

(2)申請者ご本人の本人確認書類

(3)代理人の本人確認書類

(4)代理権を証する書類

(5)申請者ご本人がお越しになれないことを証明する書類

 

下記(6)から(8)までは、お持ちの方のみ

(6)通知カード

(7)住民基本台帳カード

(8)マイナンバーカード(以前作成のマイナンバーカードをお持ちの方で、期限切れによる更新を行う方、または破損等に伴う再交付の方のみ)

交付通知書(はがき)

受け取る方が法定代理人、または任意代理人のどちらかによって、交付通知書への記入内容が変わります。

※法定代理人…(1)申請者が18歳未満の場合、本人に代わって身分上及び財産上の監督保護・教育を内容とする権利義務

           を有する方

       (2)申請者が18歳未満の場合で、親権者がいないとき、又は、親権者が管理権(財産に関する権限)を有

           しないときに後見となる方

       (3)申請者が成年被後見人の場合で、本人に代わって法律行為を行う方、又は本人による法律行為を補助す

           る方

※任意代理人…本人の意思に基づいて代理人となる方

・法定代理人による受け取り

裏面の回答書欄をご記入の上、窓口にお持ちください。

※本人が15歳未満の場合は、「本人の氏名」欄に本人の氏名をご記入いただいた後、「父(氏名)代筆」、「母(氏名)代筆」または「法定代理人(氏名)代筆」と併せてご記入ください。

※本人の住所と法定代理人の住所とが異なる場合は、「本人の住所」欄に本人の住所をご記入いただいた後、法定代理人の住所も併せてご記入ください。

・任意代理人による受け取り

裏面の「回答書」「委任状」「暗証番号」をご記入の上、暗証番号欄に目隠しシールを貼付して代理人に預けてください。目隠しシールが貼付されていないと、受け取り手続きができない場合があります。

本人確認書類

本人確認書類

対象者

必要書類
申請者本人

A区分2点

または

A区分1点+B区分1点

または

B区分のうち、顔写真付きのもの1点+B区分2点

または

顔写真証明書+B区分2点    

代理人

(顔写真付きのA区分の本人確認書類をお持ちでない場合は、代理人になれません。)

A区分2点

または

A区分1点+B区分1点

A区分

運転免許証、写真付き住民基本台帳カード、マイナンバーカード、旅券、運転経歴証明書(平成24年4月以降発行のものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳(写真付きのものに限る)、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書等

B区分

健康保険証、介護保険証、医療費受給者証、母子健康手帳、年金手帳、年金証書、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、生活保護受給者証、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、Aの書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類、預金通帳、社員証、学生証、在学証明書等

※記載されている情報が住民票の最新の情報と一致している書類を本人確認書類として使用できます。

顔写真証明書について

申請者本人が顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない場合は、下記の顔写真証明書とB区分の書類2点でお手続きをすることができます。

顔写真証明書

対象者 証明する人 様式

・未就学児の方

・17歳以下の学生の方

・成年被後見人の方

法定代理人(親権を有する父母、未成年後見人、成年後見人) 顔写真証明書(法定代理人)[PDF:44.8KB]

・18歳以上の高校生の方

・18歳以上の高専生の方

・年齢が75歳以上の方

・妊婦の方

・身体等に障害のある方

・18歳以上で海外留学に行かれている方

・長期(国内外)出張に行かれている方

・心の状態など何らかの理由で自宅にいる方

任意代理人 顔写真証明書(任意代理人)[PDF:44.7KB]

・長期で入院している方
・施設に入所している方

病院長、または施設長

顔写真証明書(入院・施設)[PDF:44.8KB]

・指定居宅介護支援を受けている方
(自宅で保険医療・福祉サービスを受けている方) 

介護支援専門員(ケアマネージャー)
及びその所属する事業者の長

顔写真証明書(介護支援)[PDF:50.7KB]

代理権を証する書類

次のいずれかの書類をご用意ください。

申請者本人の年齢 代理人 必要な書類
17歳以下 法定代理人
  • 【日本国籍の方】戸籍謄本など、資格を証明する書類

      ※申請者・代理人ともに本籍地が金ケ崎町内の場合は不要

      ※申請者・代理人ともに住所が金ケ崎町内で、同世帯の場合は

       不要

  • 【外国籍の方】出生証明書、および訳文
18歳以上       任意代理人  
  • 交付通知書(はがき)の委任状欄(※1)

※1 交付通知書裏面の「回答書」「委任状」「暗証番号」をご記入の上、暗証番号欄に目隠しシールを貼付して代理人に預けてください。目隠しシールが貼付されていないと、受け取り手続きができない場合があります。

申請者ご本人がお越しになれないことを証明する書類

申請者ご本人が窓口にお越しにならずに受け取る場合、その理由を証明する書類の提示が必要です。具体的に必要な書類については、下記をご確認ください。また、ご不明な点は住民課へご相談ください。

申請者本人が来庁できない理由を証明する資料

来庁が困難である理由 必要書類の一例
中学生以下 特になし
高校生、高専生 学生証、在学証明書
75歳以上の高齢者 特になし
妊婦 母子健康手帳、妊婦健診を受診したことが確認できる領収書
長期入院

領収書、診療明細書、病院長が作成する顔写真証明書、診断書、入院(所)証明書[PDF:34.8KB](氏名及び病院名、入院状況がわかる直近のもの)  

施設入所

施設長が作成する顔写真証明書、入院(所)証明書[PDF:34.8KB]、施設の契約書(氏名及び入所状況がわかる直近のもの)

病気、身体の障害など   障害者手帳、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証、介護保険証、認定結果通知書、
ケアマネジャー及びその所属する事業者の長が作成する顔写真証明書
海外留学 査証(ビザ)のコピー、留学先の学生証のコピー
長期出張 出張命令書、辞令
心の状態 公的サービス等の従事者が作成する書類

お問い合わせ

住民課
住所:〒029-4592 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根南町22-1 金ケ崎町役場 1階
TEL:0197-42-2111
FAX:0197-42-2580

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード