公開日 2023年11月01日
更新日 2023年08月02日
令和7年度の保育所等に入所する児童を募集します。
新たに保育所等を希望される方は、町内・町外の施設を問わず、下記受付期間内にお申込みください。
なお、認定こども園を教育利用で希望される場合は直接園へ申込する必要がありますのでご留意ください。
保育所
園名 | 定員 | 住所 | 電話番号 | 該当年齢 |
金ケ崎保育園 | 130人 | 西根下餅田14-1 | 42-2808 | 満2か月~就学前 |
たんぽぽ保育園 | 120人 | 西根辻󠄀岡30 | 41-0288 | 満2か月~就学前 |
地域型保育事業
園名 | 定員 | 住所 | 電話番号 | 該当年齢 |
かがやき保育園 | 15人 | 西根南町8 | 42-2555 |
満2か月~2歳児 |
あおぞら保育園 | 12人 | 西根南町9-1 | 47-4842 | 満2か月~2歳児 |
よつば保育園 | 12人 | 三ケ尻水口沢53-1 | 48-9083 | 満6か月~2歳児 |
認定こども園
園名 | 定員 | 住所 | 電話番号 | 該当年齢 |
【幼保連携型】 認定こども園 たいよう保育園 |
4人(教育) |
西根寺下101 | 42-5005 |
(教育) |
【幼稚園型】 |
70人(教育) |
西根杉ノ崎26 | 44-3119 | 3歳児~就学前 |
※該当年齢については、入所希望月の1日時点における年齢を指します。
受付期間
・受付期間は「第一次受付」、「第二次受付」及び「随時受付」の3つに分かれます。
・入所希望月が「令和7年4月・5月」で第一次受付期間及び第二次受付期間の提出分について、先に入所選考を行います。
ただし、第一次受付期間申請分の入所選考後に、第二次受付期間申請分の入所選考を行いますのでなるべく第一次受付期間に申請してください。
・入所希望月が「令和7年6月以降」の場合については、入所希望月の前月に入所選考を行います。
・いずれの時期の申込についても、全体の申込状況や保育所での受け入れ可能人数、「保育の必要性の高さ」により、選考を行いますので、利用をお待ちいただく場合もあります。ご了承ください。
第一次受付期間(主に令和7年4月・5月入所希望の方)
◆対象児 平成31年4月2日~入所希望月時点で満2か月の乳幼児
◆申込書配布 令和6年11月1日(金)~ 教育委員会で配布
◆受付期間 令和6年11月1日(金)~11月29日(金)午前8時30分~午後5時
※(土)、(日)、(祝)を除きます
※他市町村の保育所等を希望する場合は該当市町村の申請受付期限の5日前までに提出してください
◆受付場所 教育委員会
第二次受付期間(第一次申込に提出できなかった方で、令和7年4月、5月入所希望の方)
◆受付期間 令和6年12月2日(月)~12月27日(金)午前8時30分~午後5時
※(土)、(日)、(祝)を除きます
上記期間以外の申込については、随時受付といたします。
入所申込に係る書類
※提出書類は全て令和6年11月1日以降の日付としてください。
保育園案内(ゆぅゆぅ保育園いわて)[PDF:149KB]
※ゆぅゆぅ保育園いわては企業主導型保育所です。入所に関する問い合わせ、申込は直接ゆぅゆぅ保育園いわてへお願いします。
(連絡先:090-4466-9637)
以下書類は、保護者分必要となります。
診断書(病気等で保育が常時困難な方)[PDF:69.6KB]
介護申告書(介護で保育が常時困難な方)[PDF:289KB]
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード