公開日 2017年07月21日
更新日 2018年01月10日
洪水による被害の発生が予想されるときには、その状況に応じて、町長から避難準備・高齢者等避難開始、避難勧告、避難指示(緊急)が出されます。
これらの情報は、金ケ崎町防災無線、広報車などによって、町民皆さんに伝えられますので、町からの呼びかけに注意しましょう。
避難指示 などの種別 |
町からの呼びかけの内容 | とるべき行動 |
---|---|---|
避難準備・ |
○○地区の皆さん!大雨・洪水警報が発令されています。北上川が増水しています。避難の準備をして下さい。 | いつでも避難ができるよう、直ちに避難の準備をして下さい。ラジオやテレビの放送、広報車などによる連絡に注意しましょう。お年寄りや子供は、早めに避難させましょう。 |
避難勧告 | ○○地区の皆さん!北上川の堤防が決壊する恐れがありますので避難をはじめてください。 | お互い助け合って、指定された避難場所に速やかに避難を始めましょう。 |
避難指示 (緊急) |
○○地区の皆さん!北上川の堤防が△△で決壊する危険があります。直ちに○○小学校へ避難して下さい。 | 指定された避難場所に直ちに避難しましょう。 |
お問い合わせ
生活環境課
住所:〒029-4592 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根南町22-1 金ケ崎町役場 1階
TEL:0197-42-2111
FAX:0197-42-3122