公開日 2025年11月13日
更新日 2025年11月13日
児童虐待の防止は社会全体で取り組む重要な課題であります。こども家庭庁では、毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など様々な取組を集中的に行います。オレンジの色は「子どもたちの明るい未来を示す色」とされ、そのリボンは子育てを暖かく見守り、子育てをお手伝いする意思のあることを示すマークです。
金ケ崎町においても、キャンペーンに関連した各種取組を行い、児童虐待問題への理解浸透、児童虐待防止に向けた意識の高揚及び定着を図ってまいります。
▶こども家庭庁実施要綱令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」実施要綱[PDF:155KB]
◇オレンジリボン及びパープルリボン街頭キャンペーン
金ケ崎町のPRキャラクター「アースくん、パーラちゃん、ガースくん」がイオンスーパーセンター金ケ崎店で、児童虐待及び女性への暴力に関する問題や、その防止対策に向けた普及啓発のポケットティッシュやチラシを配布します。一緒に、世界遺産平泉のPRキャラクター「ケロ平」も配ります。
日時 令和7年11月18日(火) 午後4時~6時(予定)
場所 イオンスーパーセンター金ケ崎店 店頭
◇オレンジリボン制作活動
子育て支援センターの協力により、利用者にオレンジリボンを制作いただきます。オレンジリボンの制作を通じて、皆さんで児童虐待問題を考える機会とします。
期間 令和7年10月30日(木)~11月21日(金)
場所 金ケ崎町子育て支援センター(金ケ崎町西根高谷野原1072)
◇役場庁舎のエントランスホールへの展示及びメモリアルタワーのオレンジ色点灯
役場庁舎1階のエントランスホールにオレンジツリー及び啓発用のチラシ等を設置して、児童虐待防止の周知を行います。また、庁舎メモリアルタワーの照明をオレンジ色で点灯します。
期間 令和7年11月1日(土)~28日(金)

お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード
