令和8年度の幼稚園・認定こども園(教育)の入園案内について

公開日 2025年10月27日

更新日 2025年10月27日

●町内の幼稚園等

金ケ崎町内には町立幼稚園が1園、町立認定こども園(幼稚園型)が1園、私立認定こども園(幼保連携型)が1園あります。令和8年度の新規入園願書は、以下の期間で各園にて受け付けておりますが、途中入園も随時受け付けております。詳しくは各幼稚園等へお問合せ下さい。
〇受付期間 令和7年11月4日(火)~令和7年11月28日(金)

園 名  定 員 所在地 該当年齢 電話番号
町立六原幼稚園 80名 六原赤石72 3歳児~就学前 0197-43-2210
町立認定こども園
南方幼稚園
70名 西根杉ノ崎26 3歳児~就学前 0197-44-3119
認定こども園
たいよう保育園
4名 西根寺下101 満3歳~就学前 0197-42-5005


※認定こども園たいよう保育園に関する詳細は直接、園にお問い合わせ下さい。

●支給認定について  

 幼稚園、保育園、認定子ども園等を利用する場合は入園申込の他に、教育・保育給付認定申請書を基に下記のとおり給付認定区分が決まります。

認定区分 年齢区分 保育の必要性の有無 利用可能施設
1号認定 3歳以上 保育の必要性無 幼稚園・認定子ども園(教育分)
2号認定 3歳以上 保育の必要性有 保育園・認定子ども園(保育分)
3号認定 0~2歳 保育の必要性有 保育園・認定子ども園(保育分)

●保育料

 令和元年10月から幼稚園の保育料は0円です。

●町立幼稚園等の長期休業日

 夏季休業日 7月23日から8月20日まで
 冬季休業日 12月24日から翌年1月23日まで 
 春季休業日 3月18日から4月10日まで

●町立幼稚園等の通園バス

 町立幼稚園(六原・南方)において、通園バスを運行しており、通園距離が2km以上の場合利用できます。
 ※運行時間・範囲は、現在の運行を基準とします。詳しくはお問合せ下さい。 

●町立幼稚園等の預り保育

 町立幼稚園等の在園児で家庭の事情により希望する者を対象とし、教育時間終了後に預り保育を行っています。
 預り保育料:令和元年10月から、1回450円
 ・保育の必要性があると認められた場合、日額450円を上限に無償になります。
 ・保育の必要性の認定がない場合でも、世帯における18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子どもから数え第3子以降の場合には、預り保育料が0円になります。

●預り保育実施日と時間

 幼稚園における教育日・・・教育時間終了後から午後6時まで
 長期休業日・・・・・・午前8時30分から午後6時まで 

●入園申込書類

R8園児募集〈要項〉 [PDF:1.33MB]

入園願書[DOC:34KB]

家庭環境等調査票[DOC:63.5KB]

教育・保育給付申請書 兼 現況届[XLSX:54.3KB]


【預かり保育等を利用する場合】
子育てのための施設等利用給付認定様式[PDF:232KB]

【記載例】子育てのための施設等利用給付認定様式@excel分[PDF:1.05MB]

就労証明書(主に外勤の方)[XLSX:63.8KB]

就労証明書(記載要領)[PDF:144KB]

証明書の偽造等について[PDF:754KB]

申告書自営業(主に自営の方)[PDF:426KB]

内職証明書[PDF:367KB]

求職活動申出書[PDF:64.5KB]

診断書(病気等で保育が常時困難な方)[PDF:386KB]

介護申告書(介護で保育が常時困難な方)[PDF:348KB]

 

●金ケ崎町立幼稚園再編計画

 金ケ崎町立幼稚園再編計画[PDF:474KB]

 【令和2年11月決定】金ケ崎町立幼稚園再編計画の推進方針[PDF:574KB]

●お問合せについて

【入園、通園に関すること、保育料納入に関すること】・・・ 教育委員会事務局へ

お問い合わせ

教育委員会
住所:〒029-4592 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根南町22-1 金ケ崎町役場 2階
TEL:0197-42-2111
FAX:0197-42-4530

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード