10月は「乳がん月間」です

公開日 2025年10月03日

更新日 2025年10月03日

 乳がんは、女性の9人に1人がかかるといわれています。年齢は40歳代から増加し、60歳代後半で罹患がピークとなっています。乳がんは女性のがん死亡の第4位となっていますが、早期発見による5年生存率は98%以上となっており、早期発見・早期治療が重要になります。乳がんは、自分で発見できる唯一のがんです。月に1回は乳房のセルフチェックを行い、2年に1回は乳がん検診を受けましょう。

月に1回、乳房のセルフチェックを!

 

40歳以上の人は乳がん検診を受けましょう

 乳がん検診の日程は下記のとおりです。今年度最後の検診ですので、受診の機会を逃さないようにしてください。

検診内容

乳がん検診    40歳以上の女性(昨年度受診者は対象外)

大腸がん検診   40歳以上の人

骨粗しょう症検診 41.46.51.56.61.66.71歳の女性

 基準日:令和8年4月1日

日程

11月9日(日)

会場

保健センター

受付時間

午前9:30~10:30、午後1:00~2:00(開場は1時間前)

※個別がん検診も実施しています。詳細は以下のURLからご覧ください。

その他の検(健)診の詳細はこちらから

 胃がん検診や肺がん検診等の検診の詳細は以下のURLからご覧ください。検診期間が残りわずかとなっていますので、受診の機会を逃さないようにしてください。

集団検診:http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/articles/2025050100010/

個別がん検診:http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/articles/2025091000034/

 

いわてピンクリボンフェスタが開催されます

講演会やスマイルウォークなどのイベントがあります!お気軽にご参加ください。

ピンクリボン

 

 

役場庁舎のメモリアルタワーがピンク色に変わります

 町では、10月の乳がん月間に「ピンクリボン運動」を実施し、がんに関する普及啓発を行います。その一環として午後6時~9時の間、役場庁舎のメモリアルタワーをピンク色にライトアップします。ぜひこの機会にご自身の身体について目を向けてみましょう。

🎀ピンクリボン運動とは・・・がんに関する普及啓発や検診の早期受診の推進等を目的とする世界規模の啓発キャンペーンです。ピンクリボンは、アメリカで乳がんで亡くなられた患者さんの家族が「このような悲しい出来事が繰り返されないように」と願いを込めて作ったのが始まりと言われています。

 

 

 

お問い合わせ

保健福祉センター
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根鑓水98番地
TEL:0197-44-4560
FAX:0197-44-4337