下水道使用料の改定(素案)について~下水道使用料改定に係る説明会を開催します~

公開日 2025年10月03日

更新日 2025年10月03日

金ケ崎町下水道事業中期経営計画(令和2年度~令和11年度)において、持続的・安定的にサービスを提供していくため、令和2年度に20%、令和5年度及び令和8年度に約15%の使用料改定を計画していたところです。

これに基づき、令和2年度に20%の使用料改定を実施しましたが、その後、経費削減や経営改善に向けた取り組みを行い、令和5年度の使用料改定は実施せず、現行の下水道使用料により経営を維持してきました。

しかし、物価高騰の状況下において、維持管理に必要な経費がさらに増加していくことが見込まれる一方、使用料収入は人口減少や節水機器の普及等により減少が見込まれ、経営環境は大変厳しい状況にあります。

今後も安定的にサービスを提供していくため、令和8年4月利用分から、次のとおり下水道使用料の改定を予定しています。

使用料改定(素案)の内容

公共下水道・農業集落排水使用料(税抜き)

 公共下水道、農業集落排水における使用料は、基本使用料と従量使用料の合算で算定しています。

下水道使用料改定(素案)

(計算例)月20立方メートル使用の場合(改定案)

   基本使用料(1,500円)+従量使用料((140円×10立方メートル)+(220円×10立方メートル))=5,100円

 

公共下水道または農業集落排水の利用者の場合、使用水量ごとの月額使用料は次のとおり改定となります。(税抜き、月額)

使用水量ごとの使用料比較

浄化槽使用料(税抜き、月額)

 町設置型の浄化槽使用料は、使用水量にかかわらず、人槽に応じて定額としています。

浄化槽使用料(素案)

使用料改定に係る説明会

下水道事業の現状や使用料改定の概要を説明するため、以下のとおり説明会を開催します。お住まいの地区にかかわらず、どの日程でも参加できます。

・10月30日(木) 18:00~19:30 街地区生涯教育センター

・10月31日(金) 18:00~19:30 三ケ尻地区生涯教育センター

・11月1日(土) 13:30~15:00 中央生涯教育センター

・11月4日(火) 18:00~19:30 南方地区生涯教育センター

・11月6日(木) 18:00~19:30 西部地区生涯教育センター

・11月7日(金) 18:00~19:30 永岡地区生涯教育センター

・11月11日(火) 18:00~19:30 北部地区生涯教育センター

お問い合わせ

上下水道課
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根揚場後22番地2
TEL:0197-44-2136
FAX:0197-44-2670