急な病気やケガで迷ったら「#7119」

公開日 2025年10月01日

更新日 2025年10月01日

救急車を呼ぶか迷った時は「#7119」へ電話相談

岩手県では、令和7年4月1日から救急医療の電話相談窓口を開設しました。

急な病気やケガで、「すぐに救急車?」「夜間だけど病院?」と迷った時に電話で相談できます。

看護師等が相談に対応します。

利用方法

#7119(#に続いて7119)を押してください。

◆ダイヤル回線・IP電話からは【019-656-1774】

 365日・24時間

◆県内全域で利用可。いずれの場合も通話料がかかります。

緊急時は迷わず119番通報をしてください。

#7119

15歳未満のお子様の急な病気やケガで困ったら(小児救急医療相談)

#8000(#に続いて8000)を押してください。

◆ダイヤル回線・IP電話からは【019-605-9000】

 365日(午後7時~翌朝午前8時まで)

◆県内全域で利用可。いずれの場合も通話料がかかります。

関連情報

岩手県救急安心センター(#7119)への救急医療相談

岩手県小児救急医療電話相談(#8000)

お問い合わせ

保健福祉センター
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根鑓水98番地
TEL:0197-44-4560
FAX:0197-44-4337