令和7年度 全国道路街路交通情勢調査 自動車起終点調査が実施されます(国土交通省)

公開日 2025年09月09日

更新日 2025年09月09日

 
 
自動車起終点調査ってなに?

国土交通省が概ね5年毎に全国一斉に車の所有者等に、ある1日の車の利用状況をアンケートで調査します。

何のための調査なの?

道路交通の利用実態を把握し、道路の計画、建設、管理などの基礎資料を得ることを目的としています。

対象車両はどうやって選ぶの?

全国約8,200万台の自動車の中から、地域や車種のバランスを考慮し、対象車両は無作為に抽出します。車の所有者等には事前に「ご協力のお願いはがき」が送られ、その後に調査票が送付されます。岩手県内の目標台数は約15,000台にのぼりますので、質の高い統計データ作成のために調査へのご協力をお願いいたします。

回答方法は?

短時間で済むインターネットでの回答をお勧めしますが、紙の調査票による回答も可能です。

インターネットによる回答及び詳しい情報は下記リンクから国土交通省特設ページをご覧願います。
URL:https://car-od2025.mlit.go.jp/

お問い合わせ先(9月下旬~12月下旬)
 自動車起終点調査 サポートセンター
 TEL:0120-158-164(受付期間 午前9時~午後6時、※日曜・祝日を除く)
  <調査実施主体>国土交通省 東北地方整備局 岩手河川国道事務所

 

お問い合わせ

都市建設課
住所:〒029-4592 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根南町22-1 金ケ崎町役場 2階
TEL:0197-42-2111
FAX:0197-42-4530