公開日 2025年08月21日
更新日 2025年08月21日
【令和7年8月「給食献立・給食だより」「詳細献立」】
【令和7年8月学校給食献立・毎日の給食の出来上がり写真】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月21日(木)
わかめごはん 牛乳 鶏のから揚げ 野菜のゆかり和え モロヘイヤのみそ汁
米粉のブルーベリークレープ
今日から2学期の給食が始まりました。みなさん、夏バテなどしていませんか?まだまだ暑い日が続きます。
食事や水分補給にも気をつけて、元気に過ごしましょう。
今日は金ケ崎中学校のリクエストメニューの中から、わかめごはん、鶏のから揚げ、クレープを取り入れました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月22日(金)
ごはん 牛乳 ガパオライスの具 ゆでとうもろこし トマトとあさりのスープ
ガパオライスはタイ料理のひとつで、鶏ひき肉と香草のバジルを炒めたものをごはんにのせた料理です。
バジルのさわやかな香りと、カラフルな色合いが夏にピッタリですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月25日(月)
ごはん 牛乳 さばの塩焼き ひじきと大豆の炒り煮 夕顔のみそ汁
夕顔は夏野菜のひとつで、煮物や汁物にして食べることが多く、トロッとした食感でとても美味しいです。
夕顔を細く切って干すと太巻きなどに入っている「かんぴょう」になります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月26日(火)
ごはん 牛乳 かつおの漁師揚げ 野菜のからし和え なすとかぼちゃのみそ汁
沖縄シークワーサーゼリー
かぼちゃは夏野菜のひとつですが、長期保存ができるので、冬まで保存して食べることができます。
日本で多く流通しているのは西洋かぼちゃで、甘味が強く、ほくほくした食感が特徴です。
天ぷら、煮物、サラダ、スープなど、さまざまな料理で楽しみましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月27日(水)
コッペパン 牛乳 チリコンカン レモンドレッシングサラダ マカロニスープ
チリコンカンはメキシコ風のアメリカ料理で、ひき肉や豆、たまねぎ、トマト、スパイス
などが入った煮込み料理です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月28日(木)
ごはん 牛乳 だし巻き玉子 豚肉と夏野菜のみそ炒め じゃがもち汁 チーズ(中学校のみ)
今度の日曜日、8月31日は「野菜の日」です。夏が旬の野菜は、太陽の日差しをたっぷり浴びて育ち、色鮮やかで
みずみずしく、暑くて食欲が落ちやすい夏にとりたい栄養を豊富に含んでいます。美味しい旬の夏野菜をたくさん
食べて、暑さに負けずに元気に過ごしましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月29日(金)【防災の日給食】
ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 切り干し大根のごまサラダ 救給ゴロゴロ野菜の煮物
8月30日から9月5日は防災週間、9月1日は防災の日です。近年は地震や豪雨などによる災害が全国的に
起こっています。災害が起こると食料が手に入りにくくなるので、缶詰や乾物などを常備しておくと便利です。
今日は常温でも保存ができる缶詰や乾物を使ったサラダ、温めなくても食べられる野菜の煮物を提供します。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード