精神障害者保健福祉手帳にJRグループの割引制度が導入されます

公開日 2025年02月20日

更新日 2025年02月20日

 令和7年4月1日より、JRグループにて運賃の精神障害者割引制度が導入されます。

 

■対象となる方

・精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額「第1種」または「第2種」の記載があるもの)をお持ちの方

※手帳1級は第1種、手帳2級または3級は第2種の記載があります。

※お持ちの手帳が以下の場合、割引が適用になりません。

・有効期限が切れた手帳

・顔写真が貼られていない手帳

・第1種、第2種の記載がない手帳

 

■必要な手続き

 割引制度を希望される方は金ケ崎町保健福祉センター窓口で次の手続きが必要です。

〈顔写真の貼付がない方〉

・手帳の再交付申請(写真貼付なしから写真貼付ありへの変更)をお願いします。写真(縦4㎝×横3㎝で1年以内に撮影したもの)をご用意ください。

※写真を貼付する場合、奥州保健所にて割印を押印する必要があることから、即日対応はできませんので時間に余裕をもって申請いただきますよう、お願いいたします。

〈旅客運賃減額の記載がない方(顔写真貼付ありの方のみ)〉

・保健福祉センター窓口でお持ちの手帳にシールを貼付します。

 

■問い合わせ先

金ケ崎町保健福祉センター福祉係 電話:0197-44-4560

JR東日本お問い合わせセンター 電話:050-2016-1600

※割引制度の詳細についてはJRグループにお問い合わせください。

 

 

 

 

お問い合わせ

保健福祉センター
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根鑓水98番地
TEL:0197-44-4560
FAX:0197-44-4337