HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンに関する10月以降の接種スケジュールについて

公開日 2024年10月31日

更新日 2024年10月31日

標準的な接種方法をとることができない場合の接種方法について

 4価及び9価ワクチンについては、厚生労働省 キャッチアップ接種チラシによると、最短4か月で接種を完了する方法が、下記のとおり示されています。

 接種対象者は、ご自身の体調等を考慮し、無理のない接種スケジュールを計画するとともに、令和6年度中にHPVワクチンの3回の接種を完了することを希望する場合は、令和6年11月末までに接種を開始することを検討してください。

 

 

標準的な接種方法

左記の方法をとる事が
できない場合の接種方法

4価

2月の間隔をおいて2回行った後、1回目の注射から6月の間隔をおいて1回行う。

1月以上の間隔をおいて2回行った後、2回目の注射から3月以上の間隔をおいて1回行う。

9価

2月の間隔をおいて2回行った後、1回目の注射から6月の間隔をおいて1回行う。

1月以上の間隔をおいて2回行った後、2回目の注射から3月以上の間隔をおいて1回行う。

 

お問い合わせ

子育て支援課
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根鑓水53番地
TEL:0197-44-4611