公開日 2024年08月08日
更新日 2024年08月08日
【令和6年8月「給食献立・給食だより」「詳細献立」】
【令和6年8月学校給食献立・毎日の給食の出来上がり写真】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月19日(月)
ごはん 牛乳 鶏肉と野菜のチーズ焼き 大根と海藻のサラダ ポトフ
今日から2学期の給食が始まりました。みなさん、夏バテなどしていませんか?まだまだ暑い日が続きます。
食事や水分補給にも気を付けて、元気に過ごしましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月20日(火)
ごはん 牛乳 いわしさんが風ハンバーグ 肉じゃが 夕顔のみそ汁
夕顔は夏野菜のひとつで、煮物や汁物にして食べることが多く、トロっとした食感でとても美味しいです。
夕顔は細く切って干すと、太巻きなどに入っている「かんぴょう」になります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月21日(水)
わかめごはん 牛乳 あじフライ 野菜のゆかり和え ごまキムチ汁 レモンソーダゼリー
今日は金ケ崎小学校6年1組5班の希望献立です。いろどりを考え、同じ食材をあまり入れないように気を付けて
くれました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月22日(木)
ごはん 牛乳 チーズオムレツ 野菜と豆のサラダ 夏野菜のスープカレー
今日は旬の夏野菜が入ったスープカレーです。
太陽の日差しをたっぷり浴びて育った夏野菜は、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月23日(金)
ごはん 牛乳 さばの南蛮漬け じゃがいもの塩麴炒め モロヘイヤと豆腐のみそ汁
モロヘイヤは刻むとぬめりが出てネバネバになります。
このぬめりを生かした料理が多く、おひたしや和え物、みそ汁の具などで食べられています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月26日(月)
ごはん 牛乳 和風ハンバーグ かりぽり和え きゃべつと生揚げのみそ汁 お米のさつまいもと栗のタルト
今日は金ケ崎中学校のリクエストメニューの中から、和風ハンバーグ、かりぽり和え、さつまいもと栗のタルトを取り入れました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月27日(火)
ごはん 牛乳 ガパオライスの具 ゆでとうもろこし トマトと卵のスープ
ガパオライスはタイ料理のひとつで、鶏ひき肉と香草のバジルを炒めたものをごはんにのせた料理です。
バジルのさわやかな香りと、カラフルな色合いが夏にピッタリですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月28日(水)
ごはん 牛乳 だし巻き玉子 ひじきと大豆の炒り煮 かぼちゃのみそ汁
かぼちゃは夏野菜ですが、長期保存ができるので、冬まで保存して食べることができます。
日本で多く流通しているのは西洋かぼちゃで、甘みが強く、ほくほくしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月29日(木)
ごはん 牛乳 県産いわしの香草グリエ レモンドレッシングサラダ 鶏ごぼうスープ
グリエとは焼き網や鉄板などで肉や魚などを焼く調理法です。
今日はいわしにタイムやセージなどのハーブを混ぜたパン粉をまぶしたものを焼いています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月30日(金)
ごはん 牛乳 鶏のからあげ 野菜のごま和え 豚汁 お米のブルーベリークレープ
今日は西小学校のリクエストメニューの中から、鶏のからあげ、豚汁、クレープを取り入れました。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード