公開日 2024年08月15日
更新日 2024年08月15日
令和7(2025)年は、昭和50(1975)年の伝統的建造物群保存地区(「伝建地区」)制度創設から50年の節目となります。
全国伝統的建造物群保存地区協議会(「伝建協」)では、これを記念して、多くの人々に「伝建」の価値を伝え、そこに暮らす人々との交流を促進するため、デジタルスタンラリーを開催いたします。
金ケ崎町の城内諏訪小路地区を含む全国の伝建地区を巡って、美しい町並み景観や日本の古き良き風景・暮らしを存分に味わってみませんか?
名称 | 『日本全国の歴史の町並を巡ろう! 伝建デジタルdeスタンプラリー』 |
---|---|
実施期間 | 2024年8月7日(水)~2026年1月25日(日) |
内容・参加方法 | 実施期間中に、全国129カ所の伝建地区を廻ると、デジタルスタンプを獲得できます(要スマートフォン)。 スタンプを5個以上獲得したら、応募のチャンス。伝建地区を持つ市町村の名産品が当たる抽選に応募ができます。 |
賞品 | A賞:スタンプ10個で応募可能 全国各地の伝建地区所在市町村の名産品 5,000円分相当 B賞:スタンプ5個で応募可能 全国各地の伝建地区所在市町村の名産品 3,000円分相当 |
主催 | 全国伝統的建造物群保存地区協議会 |
後援 | 文化庁 |
お問い合わせ | 全国伝統的建造物群保存地区協議会(事業担当) 山口県萩市 文化財保護課 TEL 0838-25-3166 |
お問い合わせ
中央生涯教育センター
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根南羽沢55
TEL:0197-44-3123
FAX:0197-44-3125