高齢者肺炎球菌予防接種について

公開日 2024年05月10日

更新日 2025年04月02日

 町では、肺炎球菌感染症の発症及び重症化を予防するため、下記のとおり予防接種を実施します。接種対象者には順次受診票等を送付します。詳しくは下記の内容をご確認ください。 

1 対象者及び公費助成期間

(1)65歳の方→65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで

(2)満60歳から65歳未満で、心臓、じん臓または呼吸器の機能に重度の障がいを有する方、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に重度の障がいを有する方(身体障害者手帳1級程度)

2 実施期間

 通年

3 自己負担額

 町が独自で契約している医療機関の場合 課税世帯:4000円 生活保護世帯及び町民税非課税世帯:無料

 ※医療機関により自己負担額が異なる場合があります。

4 実施場所

  町が契約している医療機関はこちら→令和7年度高齢者肺炎球菌感染症予防接種医療機関一覧[PDF:871KB]

5 その他

 下記の場合、町が発行した受診票を使用して接種しても全額自己負担になります。

 (1)過去に受けたことがある人

 (2)町外へ転出後の接種

 (3)公費助成期間外の接種

お問い合わせ

保健福祉センター
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根鑓水98番地
TEL:0197-44-4560
FAX:0197-44-4337

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード