公開日 2020年01月24日
更新日 2020年01月24日
令和2年4月から下水道使用料を改定します
町の下水道事業は、平成20年4月の使用料改定以降、可能な限りの経費削減や経営改善に向けた取り組みを実施し、現行の下水道使用料を継続してまいりました。
しかしながら、老朽化した下水道施設の更新や維持管理に必要な経費の増加が見込まれる一方で、使用料収入は人口減少や節水機器の普及等により減少が見込まれ、経営環境は大変厳しい状況にあります。
さらには、下水道事業の借入金の返済についても、現在ある借入金を返済するための借入が続くことから長期にわたり厳しい状況にあります。
そのため、いつまでも安定して下水道をご利用いただけるよう令和2年4月から下水道使用料を改定いたします。
使用者の皆様にはご負担をおかけしますが、今後も下水道事業の経営強化に一層努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、下水道使用料金の改定については、「広報かねがさき(令和2年1月号)」 に特集を掲載しています。
〇広報かねがさき(令和2年1月号)『特集 下水道使用料改定 ~よりよい生活環境を今後も提供していくために~』
特集記事はこちら⇒ 「特集6~7ページ」 「特集8~9ページ」
下水道使用料改定の内容について
1.下水道使用料単価表(税抜)※4月使用分(5月請求分)から改定後の料金となります。
(1)公共下水道・農業集落排水使用料(一ヶ月あたり)
使 用 区 分 | 使用料(円) | |||
改定前 | 改定後 | |||
基本使用料 | 1,000 | 1,200 | ||
従量使用料 (1立方メートルにつき) |
1立方メートル~10立方メートル | 110 | 130 | |
11立方メートル~20立方メートル | 170 | 210 | ||
21立方メートル~30立方メートル | 200 | 240 | ||
31立方メートル~40立方メートル | 230 | 280 | ||
41立方メートル~50立方メートル | 240 | 290 | ||
51立方メートル~100立方メートル | 260 | 320 | ||
101立方メートル~500立方メートル | 270 | 330 | ||
501立方メートル~ | 290 | 350 | ||
浴場用 | 110 | 130 | ||
臨時用(1立方メートルにつき) | 360 | 430 |
計算方法【20立方メートルの場合】
基本使用料(1,200円)+従量使用料(130円×10立法メートル)+(210円×10立法メートル)+消費税10%=5,060円
(2)浄化槽使用料(一ヶ月あたり)
使 用 区 分 | 使用料(円) | |||
改定前 | 改定後 | |||
|
2,000 | 2,400 |
金ケ崎町下水道事業中期経営計画(令和2年度~令和11年度)
策定について
町の下水道事業経営において、環境の変化に適切に対応し経営基盤の強化を図ることにより、今後も町民に下水道サービスを持続的・安定的に提供していくための指針として策定しました。※金ケ崎町における下水道事業とは、公共下水道事業、農業集落排水事業及び浄化槽事業の3つを合わせたものです。
金ケ崎町下水道事業中期経営計画(R2~R11)[PDF:5MB]
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード