公開日 2022年03月14日
更新日 2022年03月18日
小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うため仕事を休まざるを得ない保護者に対して、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた場合、休暇中に支払った賃金相当額を国から事業主へ支給する「小学校休業等対応助成金」があります。
★詳しくはこちら ⇒ 小学校休業等対応助成金(厚生労働省HP)
新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により仕事を休まざるをえない保護者の皆様を支援しています。
雇用保険被保険者の方(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース)
支給対象 |
小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うため仕事を休まざるを得ない保護者に対して、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主 |
---|---|
給付金額の 算定 |
有給休暇を取得した対象労働者に支払った賃金相当額×10/10 休暇取得期間 令和4年1月1日~3月31日 |
申請期限 |
令和4年5月31日(火)必着 |
必要書類 |
(1)支給申請書(★申請書類はこちらから / 町商工観光課にも置いてます) 以下の書類は、一定の場合に必要となります 。また、9は対象労働者ごとにそれぞれ必要です。 |
申請方法 | 郵送申請 |
郵送先 |
〒020-8522 盛岡市盛岡駅西通一丁目9-15 盛岡第2合同庁舎5階 |
その他 |
★労働局からの本助成金の活用の働きかけに事業主が応じない場合に、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の仕組みにより労働者(大企業に雇用される方はシフト制労働者等の方に限られます)が直接申請することが可能です。 ★労働者の方が利用を希望する場合、都道府県労働局『小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口』にご連絡ください。 【特別相談窓口(岩手県)】 |
事業主の皆様へ 助成金申請にご協力ください。
■ 事業主の皆さまには、この助成金を活用して有給の休暇制度を設けていただき、年休の有無にかかわらず利用できるようにすることで、保護者が希望に応じて休暇を取得できる環境を整えていただけるようお願いします。
■ 詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
お問合せ
■ 雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター
電話 0120-603-999
受付時間 9:00~21:00 (土日・祝日含む)
■ 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口 ※令和4年6月30日まで
電話(岩手県)019-604-3010
受付時間 8:30~17:15(土日祝を除く)
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード