公開日 2020年05月27日
更新日 2021年01月25日
町では、新型コロナウイルス感染症対策を迅速に行うため、以下の支援を展開してまいります。
(1)特別定額給付金
【機種依存文字】 給付対象者及び受給権者
基準日である令和2年4月27日において、金ケ崎町の住民基本台帳に登録されている人が対象。受給権者は、その人の属する世帯の世帯主。
※金ケ崎町の特別定額給付金の申請受付は終了しました。
【機種依存文字】 給付額
1人10万円
http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/articles/2020050100022/
※受付した申請について、8月19日(水)をもってすべての給付を完了しました。
【担当:総務課】
(2)子育て世帯への臨時特別給付金
【機種依存文字】 給付対象者
令和2年度4月分(3月分を含む)の児童手当の受給者の方が対象。(令和2年度新高校1年生を含む)
【機種依存文字】給付額
対象児童1人につき1万円
【担当:子育て支援課】
(3)町独自の経済支援策
【機種依存文字】 中小企業振興資金利子補給補助金<拡充>
町内金融機関を通じて、岩手県新型コロナウイルス感染症対策資金(金利1.4%以内、保証料率0.4%)を利用する中小企業者に対して、利子及び信用保証料の全額を補給します。
※利子については貸付実行から3年間に限る。
【担当:商工観光課】
【機種依存文字】 地域企業経営継続支援事業補助金
新型コロナウイルス感染症の影響で特に大きな影響を受けている中小企業者(小売業、飲食業・宿泊業及びサービス業のうち売上減少が50%以上者)が支払う町内店舗等家賃への一部を補助(町・県各1/2)します。
- 補助率1/2、上限額30万円(10万円/月×3月)
【担当:商工観光課】
【機種依存文字】 手作りマスクの買い取り配布(かねがさき☆マスクバトン)
町民が手作りしたマスクを町が1枚150円で買い取り、町民(児童・生徒、施設入所者等)に配布。
※買い取りは5月20日で終了しました。
http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/articles/2020042000026/
【担当:総務課】
【機種依存文字】 児童扶養手当受給世帯への臨時特別給付金
児童扶養手当受給世帯に対し、1人目の子に3万円、2人目2万円、3人目以降は1万円ずつ給付します。
【担当:子育て支援課】
【機種依存文字】 社会福祉施設閉鎖等対策助成金
在宅介護を実施している町民が利用する介護施設や障がい者支援施設が閉鎖された場合、親族等が仕事を休んで介護できるよう1日8,000円(限度額:1ヵ月10万円)を助成します。
- 対象期間:6月30日まで
- 申請期限:9月30日まで
【担当:保健福祉センター】
(4)その他
【機種依存文字】 水道料金等の支払い期限の延長
上水道料金、公共下水道使用料、農業集落排水使用料、浄化槽使用料の支払いを期限までに行うことが困難となっている人から申し出があった場合、支払い期限を延長します。
- 対象となる料金:3月末から8月31日までの各料金
- 9月末まで支払期限を延長
http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/articles/2020032700011/
【担当:上下水道課】
【機種依存文字】 町税の支払期限の延長
収入に相当の減少(令和2年2月以降の任意の期間(1ヵ月以上)に、前年同期の収入に比べて概ね20%以上減少していること等)があった人は、延滞金がかかることなく、町税の徴収の猶予を受け入れることができます。
- 申請期限:6月30日または納期限のいずれか遅い日まで
- 提出書類:申請書、収入や現金、預金の状況が分かる資料
http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/articles/2020050200012/
【担当:税務課】
【機種依存文字】 郵便申請による住民票及び税証明等の交付手数料免除
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、窓口の密集・密接を防ぐため、郵便申請による一部証明書の交付手数料と返送郵送料を無料とします。
※交付手数料及び返送郵便料無料の取り組みは8月31日で終了しました。
- 免除期間:令和2年6月1日(月)から令和2年8月31日(月)まで ※8月31日当日消印有効
- 提出書類:証明交付申請書(郵便申請による手数料免除申請)、本人確認書類の写し
【担当:住民課、税務課】
【機種依存文字】 金ケ崎町社会福祉協議会の生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付
休業等で生活資金に困っている方を対象とした緊急小口資金等の特例貸付を実施します。
- 貸付対象:新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
- 貸付限度額:原則一世帯1回限り10万円以内(無利子)、ただし、学校等の休業、個人事業主等の特例に該当する場合は、20万円までの貸付けも可
https://www.kin-syakyo.jp/information/20200423_covid.html(外部サイト)
【担当:金ケ崎町社会福祉協議会】
関連記事
- 特別定額給付金について (2020年05月01日 総務課)
- 「つなごう!かねがさき☆マスクバトン」の実施について (2020年04月20日 総務課)